mecha_ismの日記

内燃機関、自転車、生き物、植物好き

落ち葉

f:id:mecha_ism:20161208173820j:image
  家のヤマボウシはすっかり葉が落ちた。
毎年、家のヤマボウシの葉が落ち切った頃に近くの公園にあるクヌギの落ち葉が風に乗って飛んでくる。
ヤマボウシの落ち葉と合わせると結構な量になるので、霜除けに使ったり庭の土の部分に撒いて消極的な腐葉土作りをしている。


f:id:mecha_ism:20161208174348j:image
  タツタソウ(左)とミントブッシュ(右)
時期的には遅いのだが、地植えにしていたタツタソウをテラコッタの鉢に植え替えた。
駄温鉢の方が乾燥しなくて良いのだろうが、適当なサイズの駄温鉢が無いので山野草の用土に腐葉土を混ぜて植えた。
  タツタソウ(イトマキグサ)の育て方をネットで検索すると、必ず「用土は微塵を抜いた鹿沼土と小粒の軽石を混ぜた物を使用」と出てくるが、本当にそれが良いのだろうか?
3号ポットの小さな株を購入した時の用土は鹿沼土と細かい赤玉土だったし、元々は落葉樹の下に生えている植物らしい。
だから地植えする時には、土を掘って細かい赤玉土と川砂、腐葉土を4:3:3の割合の用土を作りその中に根鉢を崩さないで植えた。真南向きの軒下という環境的には良くない場所だったが、春先になると紫の花を咲かせ、株分け出来るくらいに大きく育った。
株分け、鉢上げ、用土変更という環境の変化に負けず来春も綺麗な紫の花を咲かせて欲しい。霜は当たらないが寒さ対策でヤマボウシの落ち葉を被せてみた。

  ミントブッシュ初めて剪定してみた。樹形を良くしたいと考えていたら強剪定になってしまった。来年は花は期待しないでおこう。


f:id:mecha_ism:20161208184925j:image
スミレ
2年前の夏に里山で採ってきたが名前はわからない。採ってきた当初は鉢植えにしていたが、今年の春先にこの場所に植えてみた。
花を咲かせてくれたし新芽が展開しているので落ち着いたのだろうが、もっと腐葉土を増やしてあげた方が良さそう。


f:id:mecha_ism:20161208185337j:image
ハイゴケ
苔が好きなのでストックしているハイゴケの一部を鉢植えにしてみた。癒される。