mecha_ismの日記

内燃機関、自転車、生き物、植物好き

3/23の庭の様子

庭の様子を記録しておこうと思う。

f:id:mecha_ism:20170323172406j:image
常に湿った場所だけど冬を越して芽が出てきた。
まだ株分けしないで大丈夫だな。

f:id:mecha_ism:20170323172357j:image
黄金コバギボウシ
カラスノエンドウと枯れた昨年の葉に隠れて赤い芽が見える。ここは池の上で土も少ないのに寒さには強いんだな。

f:id:mecha_ism:20170323172428j:image
防寒の効果か枝先が枯れなかったから今年は沢山の花を期待。

f:id:mecha_ism:20170323172446j:image
恐らく根詰まりしてると思われるが小さな蕾が見える。
乾燥と蒸れに弱いから場所を選ぶけど群生させてみたいな。

f:id:mecha_ism:20170323172501j:image
嫁がテキトーに剪定したが枝の先に花芽?葉芽?が膨らんできてる。


これくらいでいてくれれば良いのに、地下茎とツルとで殖えるから植えたことを後悔している。

f:id:mecha_ism:20170323172539j:image
ドドナエア・グリーン
寒さで殆どの葉が枯れてしまったが緑の葉が出てきた。この株は復活出来そうだ。

f:id:mecha_ism:20170323182329j:image
池の魚も動き出した。
このフナを釣って来たのは下の小僧が年長の時だからもう10年か⁉︎
今では区別出来ないが上と下の小僧それぞれが釣ったフナだし、池はこの2匹の為に作ったようなもの。これからも長生きして欲しいな。

バラ

 f:id:mecha_ism:20170323135001j:image

「バラの家」に予約注文していたレディ・エマ、ハミルトンが到着。

嫁への誕生日プレゼントを兼ねてるので今日配達してもらったが、花が咲いてない状態だから喜ばないかな?

f:id:mecha_ism:20170323135211j:image

眺めていた気になったのは、意外に棘が多いことと植え込み深さ。しばらくはこのまま管理して根の成長具合いを見ながら鉢のサイズをあげて行こうと思うが、植え込み深さはこれで良いのかな? 輸送中に用土が締まって根元が土から出た気がするんだよな。ちょっと調べてみよう。


嫁が植えた品種不明のバラも暖かくなってきて芽が伸び出した。
f:id:mecha_ism:20170323140746j:image
これは花の色や樹形からアイスバーグという品種だろうと思う。
アイスバーグなら古株だしシュートが出難いらしいのに、結構太いのを切ってしまった。無知は罪だな。
今までは放任だったけど芽かきをした方が良いのかな? これも調べてみよう。

そういえば、毎年幾つものバラを綺麗に咲かせてるお宅の鉢を覗いたら、10号鉢に握りこぶし3個分くらいの量の油粕をあげていた。最近まで油粕を使った事が無かったから分からないが衝撃的だったな。
庭の草木は結果オーライで元気にしてるだけかも知れないから、それぞれの育て方について真面目に調べてみようと思う。

春が来た?

昨日は1日中雨だったが今日はスカッと晴れた。

f:id:mecha_ism:20170322074941j:image
タツタソウ
変な時季に株分けをしたので心配だったが順調に成長してる。
f:id:mecha_ism:20170322164357j:image
今日は天気が良くて暖かかったから昼には沢山咲いた。
来年は鉢一杯の花が観られると良いな。


f:id:mecha_ism:20170322075205j:image
今年も良い感じに花を咲かせてる。
霜が降りるとしんなりしてしまうが雨は平気だね。

株元には昨年の種が発芽した双葉が幾つも出てる。どうしようか?


リグラリア・ミッドナイトレディ
早くも芽が出てきたので慌ててアオダモの下に移植。
元の場所では夏に葉焼けしてたけどここは半日陰だから適所だろう。

今年も庭には日本水仙から始まりクリスマスローズ、タツタソウと花が咲き、この後はムスカリとチューリップが咲く。
四季咲きオガタマは咲いてくれるかな?一つだけ花芽があるガールマグノリア・スーザンはどんな感じになるだろう?
初めての春を迎える花木達がどういった成長を見せるか楽しみだ。

ミスジの子ガメ成長具合い

f:id:mecha_ism:20170320090219j:image
3rdクラッチのうちの2匹と1stと2ndの中から3匹。
3rdクラッチの子は明らかに小さいので分かるけど、1stと2ndクラッチの子たちは区別が難しくなった。

f:id:mecha_ism:20170320091004j:image
両親ともに甲羅は明るい色だが、頭部の星からするにオスの血が濃いのかな?
元気が良過ぎて上手く写真が撮れない。

子ガメ、順調に育ってる。

f:id:mecha_ism:20170310135522j:image
子ガメ達は孵化直後は小さいプラケースで個別飼育していたが、エサ食いが上手くなった順に今の環境に移した。
120の水槽をセパレーターで仕切り、息継ぎのし易さと浮上性のエサに気付き易いように上部ろ過槽のスノコで水深を浅くしてある。
水槽を覗いているとエサをくれると思うのか、ちょこちょこ泳いだり底面を歩いて集まって来て可愛い。

ゴールが見えない庭造り



今日やった事の記録

f:id:mecha_ism:20170308170341j:image
見た目と環境的にイマイチだったコッツウォルズストーンの花壇は、何年も使われずにいたピンコロ石に変更。積み方に不満は残るが、コンクリートとの組合せはコッツウォルズストーンより違和感が無い。
オガタマとジューンベリーの鉢植えを並べて置いているので花壇では無く鉢置き場だな。鉢の下には根が鉢から出ないようにレンガを置いた。
地植えだと夏場に地中の温度が高くなり過ぎて植物が耐えられないが、鉢植えなら風が通るから大丈夫だろう。


f:id:mecha_ism:20170308171004j:image
フレンチラベンダーを移植しブットレア・バズを地植えにした。
フレンチラベンダーは土がフッカフカだったのに根張りが良く無かった。上手く根付い欲しいな。後日剪定する。

ヤマボウシの下でやり残しているのは、フレンチラベンダーの剪定とフッキソウ、リグラリアの移植にバークチップ敷きかな?


f:id:mecha_ism:20170308171137j:image
テラコッタタイルを並べ直しアプローチ脇にアガパンサスを植えるスペースを作ったが、自分のセンスの無さが嫌になる。
先日苦土石灰を混ぜておいたので今日は腐葉土を混ぜ込んだが、アガパンサスの株が小さいから繋ぎで代わりに何か植えるか?

積んだだけのレンガの脇に里山から採ってきたスミレとビオラ・ラブラドリカを地植えした。直射日光も西日も当たらないから適地だろう。

f:id:mecha_ism:20170308212502j:image
随分前に嫁が並べたレンガを活かして奥に一段高くレンガを並べた。
ここは寒さに強く無い鉢植えの越冬と夏に半日陰を好む鉢植え置きに使う。
歳を取ったら鉢の入れ替えが辛くなるから鉢の場所は固定した方が良いかな?

芝を剥がしたら予想以上に土が固まっていた。コアリングして砂を入れた方が良さそうだ。
 
テラコッタタイルのレベルが揃っていないから暖かくなって芝刈りをする時に修正しよう。


f:id:mecha_ism:20170308172643j:image
テラコッタタイルを並べ直してベンチの下にアジュガ・チョコレートチップとマルチカラーを植えた。
ベンチもレベルが出てないから修正が必要だ。


f:id:mecha_ism:20170308173332j:image
鉢植えにしていたブルーベリーを地植えしたついでに油粕をやってみた。今まで肥料をやっていなかったから効果が見えるかな?

ポストの下にローズマリーを植えようと思ったが、小さくまとめる方法を調べてからにする。


f:id:mecha_ism:20170308173742j:image
既存のバラの根元をレンガで囲いその隣に同じレンガでレディ・エマ・ハミルトンの鉢を置くスペースを造った。

芝生と植栽エリアの境界をやり直す。
コッツウォルズストーンをベタ張りして仕切るか、コバ積みにするか決めないといけない。

ガザニアは霜除けしたのに寒さで葉が枯れてしまった。宿根草なのか?
ガザニアの後景に常緑の何か植えたい。
霜が降りるまではツヤのある緑の葉でクリーム色の花のガザニアと、白い花を咲かせる既存のバラとの間には何が似合うだろう?
冬越しも何とかなりそうな細葉のミントブッシュを植えてみようか?


f:id:mecha_ism:20170308183926j:image
買い物に出た時に目に付いた他所さまのアカシア。
鉢植えだが幹は太く芯を詰めて垂れ造りのようになっている。
先日買ったヒョロヒョロの銀葉アカシアもこんな風に仕立てられたら良いだろうな。