mecha_ismの日記

内燃機関、自転車、生き物、植物好き

2015-01-01から1年間の記事一覧

芝生の雑草 メヒシバ

家の近くの空き地や公園に生えている。根をしっかり張るので大きくなる前に抜かないと芝生に穴が開いてしまう。それにしても切れない芝刈り機を使ってるのがわかる写真だな。

ホトケノザ

家の近くでは畑の周りなど明るく開けた場所で3月頃から赤紫の花を咲かしているのを見かける。家の庭にはどこからか種が飛んで来るのだろう。

ラブラドリカ プルブレア

銅葉が好きで似合いそうな鉢が空いていたこともありH26秋に購入。 仕事で何日か家を空けた時に、水切れから葉も茎もカラカラに枯らしてしまったが、諦め半分で水遣りを続けていたら小さな葉が出てきた。こぼれダネから発芽した株を発見。小石を敷いてある場…

芝生の雑草 スズメノカタビラ

芝が冬枯れしている時期でも緑色なので冬場は目立つが、芝が伸びてくると葉が芝と似ていてるから見逃しがち。こんな成育状態でも種を作るから厄介だ。

芝生の雑草 ツメクサ(爪草)

名前の通り小さいが、根を深くしっかり張るので抜き難い。環境が良いと大きな株になるようだが、家の庭では冬枯れした芝生の中に入り込み、小さいながらも花を咲かせて種を作ってる。写真は芝の密度の低い場所にカタバミとともに生えてる様子。

ドクダミ

子供の頃から匂いが嫌い。家の東と北側に生えており、除草剤を使った事もあるが完全駆除には至っていない。3月に地下茎を掘り起こして駆除したつもりだったが、寧ろ株分けしてしまったようで例年以上に茂っている。

紫陽花

昨年の夏、池を改造した際に植え替えたせいで調子を崩してしまった。昨年秋に小さく剪定し今年は育成中。

ソバツルソウ

嫁が葉の色が気に入って植えた物。霜に弱く冬には枯れるが、春になると芽吹いて蕎麦に似た花を咲かせる。ソバツルソウとリナリアの発芽率は高いようで、庭のあちこちでこぼれダネが発芽している。

オリーブ剪定

4月に剪定をした時の写真。直径3〜4cmの枝を太木挿しにしてみたが、その後どうなっているかチエックしてないな。

オリーブ

ネバディロブランコの花毎年花は沢山咲くけれど、実は数えるほどしか実らない。ミッションは花が咲いても実らないし何か理由があるのかな?

イワダレソウ

今年も花が咲く時期になった。5月頃から霜が降りるまで葉が茂り、雑草を抑制してくれる。世間での認識ほど繁殖力は旺盛では無いし、冬の枯れた状態を考えると芝生の代わりにグランドカバーにはならないと思う。

ベロニカ オックスフォードブルー

花のピークを過ぎていたが、小さいのにハッキリとした青い花が気に入って購入。切り戻しをすればもっと花を観られたのかもしれないが、花殻を取って成育中。

ギボウシ

嫁が植えた物で確か3種類3株ある。オリーブの根元の株が1番元気で、毎年大きくなる。

サギナ

サギナ、アイリッシュモス、モフリッチなどの名で売られているもの。柔らかい雰囲気が気に入ったものの、タグやネットで「蒸れに弱い」とあったのでポットの半分が枯れていた処分品を試しに購入。見た目と違い根は深く張るので水をやりは控え目にし、徒長気…

ラベンダー

10年くらい前に嫁が植えた物。イングリッシュ系とフレンチ系の2株あったが、イングリッシュ系は勢いが良すぎて嫁の手に負えず処分された。残されたフレンチラベンダーも小さく刈られて今に至る。似たような花の色のリナリアに押され存在感は無い。毎年アロマ…

今日のカメ

4年ぶりの水槽生活にも3日で慣れて、元気に餌を食べてる。夏眠と冬眠のさせ方に課題が残るが、取り敢えず夏と冬の失踪の度に「猫に拐われたか?」と心配しないで済むのは良いことだ。

ティントセピア

好きな銅色の常緑だから芝が枯れる冬でも玄関前が寂しくならない。株元にアリの巣の出入り口があって結構な量の土が掘り出されてるが、成育には影響ないようだ。

ヤマボウシ

我が家のシンボルツリー。造園業を営む従兄弟が新築祝いに植えてくれた。植えた当初は細い株立ちだったが、今では大人の俺が登れるくらいに大きく育って剪定が大変になった。夏はオリーブと共に陽当たりが良過ぎる庭に木陰を作ってくれる。

オーストラリアン ローズマリー

H26の夏に買ったもの。何処に置くか決めかねているうちに、水切れから瀕死の状態にしてしまった。枯れた枝を根元からカットし、諦め半分で水遣りを続けてたら復活した。先日ドドナエアの植え替えをやったついでに根の状態をチェックすると、根詰まりしていた…

ジューンベリー

柔らかい葉色が好き。毛虫が付くとのことで手を出さずにいたが、良く行くホームセンターで処分価格で売られていたので買ってしまった。実は食べ頃になると鳥が食べてる。

ミントブッシュ

班入り丸葉と細葉、斑入り細葉。ミントブッシュという同じ名前でも見た目は全く別物。Prostanthera ovalifolia Variegata班入り丸葉H26に通販で購入。オリーブを霜除けに出来るのと、アプローチ両脇の班入りツルニチニチソウ、イワミツバとのバランスを考え…

アカエナ プルブレア

何年か前に嫁が買ったもの。家の東側、砂利の中で健気に育ってる。白い花が咲くらしいのだが、未だに観たことが無い。

サギソウ

去年、池の浅瀬に植えていたウォーターコインが巨大化(葉の直径が10cm↑)し、カヤツリグサも草丈が50cmにもなってコントロール出来なくなったのを機に全撤去。代わりにサギソウ(銀河)の鉢植えを買ったが5株あるのに3輪しか咲かなかった。花は咲かなかったが球…

ドドナエア植え替え

4本を大きな鉢に植え替えた。プルブレアの2本は鞘が大きくなってきた。

紫クローバー

どこからか種を持ち込んだらしく芝生の端で勝手に育ってた。園芸種には無い野性味があり、冬でも枯れずに居るので緑が少ない時期にはありがたい。移植の際に調子を落としたが、元気になり茎を伸ばして花を咲かせてる。

ヒナソウとタツタソウ

池の奥に花が欲しくて買った物。ヒナソウ、タツタソウとも「ここで良かったか?」の思いが断ち切れない。 ヒナソウは小さな株に沢山咲かせてる姿が可愛い。白、紫、薄紫の3株。 タツタソウは以前から興味があった野草だから花が観られて嬉しかった。陽当たり…

2015年4月の池

ポンプの動作不良と快晴が続いたせいでコケが茶色になってしまった。追い討ちを掛けるように暖かくなり動き出したダンゴムシに新芽を食べられてる。クリスマスローズはそろそろ終わり。昨秋移植したクリーピングタイムが元気になってきた。

マツバウンラン

昨年メダカ繁殖用のプラ舟を置いたせいで芝が痛み土が露出した所に生えた。暫く名前がわからなかったが、花が咲いてやっと同定することが出来た。近所では見掛けないので昨年メダカを捕ってきた時に種を持ち込んだようだ。

今日の庭

5月に入り芝も緑になってきたし、庭に緑が増えて来た。