mecha_ismの日記

内燃機関、自転車、生き物、植物好き

冬に向けて

アガパンサスf:id:mecha_ism:20171101190246j:image

大きくなったものもあれば、あまり成長が見られないものもある。今年はどんな風に葉が展開しどの程度の草丈になるかを知りたかったから、もうちょっと成長して欲しかった。来年はそれぞれを鉢に上げてみようかな。

右に写るニンジンの葉っぱみたいなヤツは勝手に生えてきたもの。例によって同定できるまで様子見中。

 

f:id:mecha_ism:20171101190831j:image

クリーミーエデンは蕾がいくつも上がってる。先週ピンクだった蕾は、益々赤みが強くなってまるでエマの蕾のようだ。どんなふうに咲くのか楽しみでしょうがないのだが、桃を連想する色合いだ。

f:id:mecha_ism:20171101191035j:imageうどん粉病? 葉っぱが白くなっているところがあり時期的にこのままで良いかと思ったが、来春発症しても嫌なのでスプレーしておいた。 

クリーミーエデンは、ホソオビアシブトクチバやバラゾウムシにやられた以外はレディ・エマ・ハミルトンよりも安定してた。花にほとんど香りが無いのが残念だが、 来年は伸びるに任せるのでは無く、ちゃんと剪定して買った時以上に綺麗に咲かせたい。

 

f:id:mecha_ism:20171101191429j:image

HC購入のエマは、葉を落としているがいくつも花を咲かせてる。このところ家を空けがちでバラを始め庭の草木に目を遣る時間がなかったから、過程は分からないが恐らく黒星病が原因であろう。

バラの家から購入のエマはパッとしない。枝を伸ばし花を咲かせるが、枝の本数が少ないし太さも細く安定感が感じられない。恐らく過保護にし過ぎたせいで根が健全で無いのだろう。この冬の植え替え時には、購入時から気になりつつキープしている植付け深さを変え、鉢のサイズも落としてみよう。

f:id:mecha_ism:20171102092118j:imageアイスバーグは順調に成長し120cmくらいになったが、ここに来て鉢植えにしたいと思うようになった。理由は、ご近所のオベリスク仕立てのピエール・ド・ロンサールの鉢植えがステキかつ存在感抜群で、家の庭にもオベリスク仕立てのバラが欲しいと思ったから。でも、これ以上バラを増やすと管理するのが大変 ⇒既にあるバラをオベリスク仕立てに ⇒アイスバーグを鉢植えに! って論理。

デッキの改造と連携して置き場も考えたし鉢の準備もOKだが、作業する時間が作れないの問題。

 

f:id:mecha_ism:20171102201413j:imageクレマチス・ペトレイ

経験上クレマチス・ペトレイは夏のムレによる根腐れと寒風に弱いと感じているので、山野草用をメインにした根腐れし難い用土を使っている。根が真っ直ぐ伸びる性質なので「バラの家」で売っている6号深鉢を使用。20個セットでお買い得だった。

夏は順調に越えられたので来春の開花に向けての課題は冬を上手く越せるかだ。大好きなペトレイのために造ったともいえる育苗棚でしっかり寒風避けをして春を迎えたい。

 

他にも冬に向けてやりたい、やらなければいけないことが沢山ある。

特にクリスマスローズはこれからが本番。1,2年ものの実生苗の鉢増しや古葉切りに植え替えなどやることが一杯だ。

誕生日

今日は50回目の誕生日。

別に病気を抱えて生きて来たわけでは無いが、まさか自分が50歳まで生きると考えた事が無かった。

未だに上手く付き合えずにいる父親、俺を産み育ててくれた亡き母。夫や父親を体験させてくれた嫁と小僧達。

みんなに感謝だね。

今晩は台風の通過に伴い徹夜仕事になりそうだが、いつもの2割増しで頑張るか。

2週間ぶりの庭

しばらく仕事で家を開けていたら、家の庭に差し込む太陽の角度が低くなっている。気が早いかもしれないが、冬はすぐそこまで来ているようだ。

 

台風21号では各地で洪水などの被害があったが、家の庭に関しては強風で鉢が倒れた程度で被害は無かったようだ。

 

f:id:mecha_ism:20171026131936j:image

エマの花が咲いている。

蕾もいくつかあるからしばらく香りを楽しめる。

  

 f:id:mecha_ism:20171026174551j:image

クリーミーエデン

春ほどでは無いが蕾がいくつも付いていて開花が楽しみ。

f:id:mecha_ism:20171026175046j:image

先っぽがピンクの蕾もある。花はどんな色になる?

 

f:id:mecha_ism:20171026175212j:image

つるアイスバーグ

見聞きする通り生育は旺盛。順調に根付いているようだ。

 

f:id:mecha_ism:20171026175735j:image

稲穂

まだ暑かった頃に、発芽した籾を池の水ゴケに植えておいたら小さい草丈ながら10粒以上実った。

これはこのままにして、冬に庭に来る鳥のエサにしよう。

東京で腹一杯

今日は久しぶりに上京し東京時代の仲良しの同僚と飲み食い。

f:id:mecha_ism:20171012203608j:image

鶯谷の鳥椿

ポテサラから始まり、同僚の大好物のニンニク焼きと俺の好物のチューリップ。ここは油淋鶏ならぬ油淋肝や鳥皮ポン酢など鳥を使った数多くのメニューがある。今では頼むメニューは固定されて来てるが、今日は他にも行くところがあるのでアボカドメンチやぶ厚いハムカツといった腹にたまるメニューはヤメ。

飲み物は、瓶ビールからスタートしてホッピー&金宮の繰り返し。「泥亀」という焼酎があるようで、ミスジドロガメを飼っている俺としては是非飲んでみようと思ったが話に夢中で忘れた。

この店は「孤独のグルメ」のゴローさんも訪れたことのある店で、元々狭い店だから放送後しばらくは混んで順番待ちになることもあった。今は大分落ち着いたようだなので、大して飲み食いしないのに仕事や趣味の話で長居してしまった。

 

f:id:mecha_ism:20171012205559j:image

 神田カープ

近所のサラリーマンやOLがここに昼食を食べに来るから昼メシ時は混んで順番待ちになる程の人気店。

今日は既に飲んでるのでビールはヤメて、カキ焼きと全部入りそば。混んで無い時はカキ焼きやとんぺい焼きをつまみにビールを飲むが、今日は混んでいたので早々に退店。

俺は独身時代に「野菜も摂れるから」と週2〜3回食べてたくらい広島焼き好きだが、ここの広島焼きは格別! 野菜の旨み、鰹節?・とろろ昆布の風味、オタフクソースの香りと甘みなどが絶妙にマッチしてて…思い出すとヨダレが出る。

まあ、値段も格別なんだけどね。

 

仲の良い同僚(というより友人)と顔を合わせて話すのは楽しかったし、美味いものも腹一杯食った。仕事では色々と問題が多くて頭が痛いが、まずはこの週末の仕事を頑張って乗り切ろう。

色々買った

今日は臨時収入があったので、ちょっと遠いHCまで行って色々買って来た。すっかり日が短くなったので家に帰った時には既に暗くて写真はほぼ無し。

直径80cmくらいの樹脂製の鉢を衝動買い。 何に使うかは決めていないが、樹木を植えるにしても水を張るにしても十分な大きさだ。資材関係では、この他にレディ・エマ、ハミルトンを植え替える鉢、種まき用のトレーやコッツウォルズストーンも買って来た。 

植物では、この時期に白い花の咲く宿根草多年草が欲しいと思っていたので、ガクが白で花弁がピンクのアメジストセージと、斑入りで白い花が咲くベロニカ・シャーロッテを買った。

家にあるアメジストセージは、ガクも花弁も紫色の良くあるものだけど、ガクが紫で花弁が白、ガクが白で花弁がピンクもあるんだね。アメジストセージにそんな花色があるとは知らなかったが、どちらも赤ん坊の靴下みたいで可愛いね。

売り場にはこんな風に仕立てたアメジストセージもあった。

f:id:mecha_ism:20171007212855j:image

茎が捩ってある。これ、面白いから来年やってみよー。

他には冬咲きのクレマチス、オーリカバレーも買っちゃった。

元気なピエール・ド・ロンサールが入荷されていて、つるアイスバーグとの共演も考えたけど、冬でも緑が欲しいから開花期が冬のクレマチス・オーリカバレーを選択。花がクリーム色なのも俺好み。 

 

いつも特売コーナーを覗いては格安のものばかり買っている俺にとって、今日は凄く高い買い物をしてしまったが、イメージする庭を造るための投資と考えれば納得できる。

ウッドデッキの見直しや池の改造、雨水の活用など、色々とやらなければならない事、やりたい事が沢山あるが、仕事では無いからゆっくりと楽しみながら取り組もう。

バラの勉強

今日は遠足のような出張なので、移動途中に今更ながらバラの本を買った。


f:id:mecha_ism:20171003231203j:image

「ローズレッスン12か月」
この春から数種類のバラを育て始めたが、積極的にバラに関する知識を習得すること無くここまで来てしまった。

来年、綺麗なバラの花を観るには、無知のまま冬を越すのもマズかろうと無難なところを選んでみた。

パラパラっと読んでみると、バラを育てて1年目とは言え、他の植物の知識とここまでの経験があるから「なるほどね」と納得しながら読める。

 f:id:mecha_ism:20171004002957j:image

季節ごとにやる事が整理されているのは役に立つね。これを参考にして他の植物のカレンダーを作ろうかな?